シリコンバレーの片隅で

シリコンバレー在住駐在員の日常生活について

シリコンバレーの教育事情(長女受験その2)

受験開始

いよいよ受験が始まった。が、学校の選択で重大なミスをおかしてしまった。。。今回希望する高校はどれもレベルの高い高校ばかりを選んでしまい、いわゆる滑り止め的な、気持ちをとりあえず落ち着かせるのに必要な志願高を入れないでスケジュールを組んでしまった。通常の高校受験しか経験の無い両親は、当然、滑り止めという選択をしてきたのだが、帰国子女向けの受験をよく理解しておらず、一番重要な計画が甘かった。。。と言う事を受験開始時には全く気づいていなかったというのが最大のミス。。。でも言い訳すると、帰国子女向けの学校って選択肢がそんなに無いのよね。。。
アメリカ現地高の課題も多く、ほぼ受験対策がなされないまま、12月に最初受験のため長女&妻で日本へ一時帰国。次女と私がアメリカに残った。

 

ロング受験ロードの開始

1校目は、関西の有名な帰国子女受け入れ校。ここは本命では無いのだが、2番手としてはレベルが高すぎた。。確か論文と面接だったが、論文は事前対策不十分、まぁ面接はそれなりに対策はできていたが、 結果敗退。

京都から戻り、いよいよ本命の高校を受験。これは面接のみ。出願時点で英検の条件や校長推薦など、準備するものが多く、条件をクリアした志願者しか受験できない。またカリフォルニアでも屈指のHigh Schoolに通っており、一瞬チャンスかと思われた。面接もそれなりに手応えを感じていたらしいが、結果、敗退。とりあえず、一旦アメリカに戻ることになる。

 

シッターさん

12月の受験は敗退し、受験とは直接関係ないのだが、長女と妻が日本へ行っている間、妻の友人の娘さんに次女のシッターとして来ていただいた。少なくともエレメンタリーの子供を一人で行動させてはいけないと言うカリフォルニアの掟があるのだ。

このシッターで来てくれたお嬢さん、現地の大学に通っている学生さんで、とても良い方。次女も一緒に過ごせて楽しかったようだ。

日本では残念ながらシッターさんにお願いすることはメジャーではないが(シッターさんにお願いする事を周りが抵抗感を持つ感あり)、アメリカではかなりメジャー。

本当に助かった。

 

二度目の帰国

12月は敗退し、二度目の受験のため1月に帰国。今度は私が同行して行く事とした。もし、第一志望校に落ちた場合、私は先にアメリカに戻り、残りの受験を一人で過ごすという予定でチケットをとった。

この間、日本人学校の先生にもアドバイスを受け、面接対策を実施。私も何度かアドバスを行い、また、新たな推薦状を添付し、今回は以前より対策取れているだろうと考えていた。

実は今回受けた高校は12月に敗退した高校で、今度は書類選考+面接と言う内容であった。高校までは娘に同行し、面接後も手応えあったとのことであったので安心していたのだが。。。。今回も敗退。失望のどん底に娘はいた。

残るは2校。そのうち1校は願書が未完で、志望動機などたくさんの記述が残っていた。この失望の中、娘の気力はほぼZEROになり、その状況のまま日本に残して私はアメリカに帰国した。

しかも、残る高校のうち1校は筆記試験であった。日本の筆記試験対策を全くしていない娘としては、一番合格率の低い受験と考えられたため、さらに気力を失っていた。

両親もアメリカにおり孤独な戦いとなった。

 

合格

4回目の受験は、また第一志望校、今度は筆記試験。この試験と残りの高校(都立)の試験がNGだった場合は、一旦アメリカへ戻り、インターナショナルスクールを含め、進路を再検討することで娘と話をした。

筆記試験の日まで、2週間近く私の実家で過ごす事となった。これはこれで気を使って大変だった様子^^;

筆記試験の日、娘から連絡があり、「落ちたかもしれない。。」と。。。

合格発表は試験の二日後、この二日間は娘にとっても辛い時期だったのかもしれない。

しかし結果は無事合格!!

この連絡を受けて、家族皆大喜び&ホッとした瞬間であった。同じ高校を3回受験。思いは通じるのだと思った。

 

 

 

 

シリコンバレー教育事情(帰国子女の受験奮闘記その1)

帰国子女の受験

アメリカの話ではなく、日本の話しとなってしまう。任期が迫ってきたので、長女と進路のことについて話をした。その結果、日本へ帰国する前提で受験を検討することとなった。これが2017年夏頃の話。既に高校一年の年齢であるため、当初編入を検討していたが、帰国子女受け入れ校を調査したり、学校見学したところ、1年学年を下げて受験したほうが、競争率面で良さそうという結論に至った。

受験準備・対策

さて、だとするとどういった対策が必要なのか?これがよくわからなかった。娘の先輩の例を見ると、学習塾に通い対策をした人が多いようだが、娘は塾には通う気なし^^;。しかも現地校の宿題が多すぎて全く他のことをする余裕がない状況(毎夜、毎朝悲鳴に近い嘆き、あー宿題終わってないーと。。。)。また募集要項を見ると、推薦入試などは面接だけとか面接+論文が多く、まずはこの対策が必要であろうという結果になったが、それでも一体何を具体的にすれば良いのか、依然モヤモヤした状態であった。

両親とも普通に高校受験(都立)を受けただけなので、帰国子女に関する受験のアドバイスもできない状況。

英検準一級が帰国子女推薦の条件となっている高校が多く、直近の目標として英検準一級を取ろうということになった。これが9月くらいだったように思う。 

 

英検準一級取得

 英検準一級を目指すため、それまで通っていた会話中心の英会話スクールから資格取得に力を入れてくれてる英語塾へ切り替えた。その結果、ギリギリであるが、英検準一級をパスするとができた。英検準一級受験はLos Angelsまで行く必要があり、一次と二次と計2回LAまで行くことに。資格取得にも費用かかるのね。。。

 

願書作成

受験は早いところで12月頭くらいから始まる。そのため願書提出が11月中に必要な高校がいくつかあった。

願書作成もそれなりに難航。特に、娘は自己アピールの作成に頭を悩ませていた様子(なぜこの高校に行きたいのかの自問自答の繰り返し。)。必要書類である、成績証明書、Principalの推薦状など、これらの依頼も英語観点でそれなりに苦戦。娘の場合、1年間日本の中学校、2年目は現地のMiddle、3年目はHigh Schoolなので、3校へ言って、依頼する必要があり、これが結構たいへんだった。

日本の中学校は電話とメールでやり取りし、日本出張時に受け取るという方法を取った。日本の中学校の対応は非常に良かったのがありがたかった。

とりあえず、願書はFedexで郵送し、12月に受験する高校への準備は整った。あとは受けるのみである。ここが長い受験ロードの入り口であった。。。

 

つづく。

 

シリコンバレーのルール

シリコンバレー のルール

 

これもアメリカのルール?事情といったほうが正しいかもしれない。すでにシリコンバレーというタイトルが適切でない気もする…

 

私はアメリカデビューが40歳近い年齢で、アメリカへの思い込み(不安要素中心)もすごかった。例えば、

- ポケットに手を入れて歩いてはいけない

  これは銃保持と間違えられるからだと聞いていた。

- 電車は無法地帯

映画などの影響。悪者の巣窟。

- カリフォルニアは一年中暖かい

典型的な西海岸の気候に冬は無い。

- マクドナルドもサイズがでかい

アメリカはなんでもビッグという思い込み。

- アメリカ人は傘を使わない

そもそも売ってないと聞いた気も。

 

すべては思い込みであった

 

こちらに来てみて、少なくともシリコンバレーではすべて思い込みであったと判明。

 

ポケットに手を入れて歩いてる人はたくさんいるし、自分が手を入れて歩いても問題となることはなかった。

電車も比較的安全(CaltrainとBARTに限る)。ただBARTの駅(Oakland辺りで)で事件が発生したとよくニュースで見るような気も。

気候は温かいが、きちんと四季があり、冬は普通に寒い

マクドナルドの大きさも味も日本と同じ。ただしメニューが多少異なる。日本にあってアメリカに無いもの、またその逆もある。

傘について、シリコンバレーはアジア系が多く住んでいるからか?雨の日は皆傘使っている。。

 

 あと、アメリカから初上陸!とか日本でよくレストランなどを見かけるが、冷静に考えると、レストランに関しては日本のほうが圧倒的にクオリティが高いと思う(しかもそいういうレストランに限って高いし)。アメリカから初上陸!という響きに弱いなぁ日本人。

 

シリコンバレー Thanksgiving 事情

シリコンバレー のThanksgiving

 

アメリカのThanksgiving事情といったほうが正しいかもしれない。今年(2017)もThanksgivingがやって来た。ひょっとして赴任期間を考えると最後のThanksgivingになるかもしれない。印象として日本のお正月に近いと考える。

 

店はほぼ休み

ひと昔前の日本もお正月に開いているお店は非常に少なかった。今ではほぼどこでも開店しており。いったい誰がお正月に休んでいるのだろう?と思ってしまうことも。アメリカのThanksgivingはかなりの店が休業(日本とは違う)となる。Safeway(日本でいうイトーヨーカドー?)もこの日ばかりは休業である。つまり、事前に買い物をぬかると、何も買えなくなるのである。

我が家は毎年Thanksgivingの週に旅行に行っている。しかしレストランなども休業となるため、事前にチェックしておかないと開いているレストランを探してさまよう事になる。また仮にレストランを見つけても予約していなと、かなり待たされることがある。実際一昨年のThanksgivingの旅行ではその洗礼を受けた。

今年は火事の被害を受けたNapaに行って来た。家族ではまだNapaへ行ったことがなく、お金を落とす意味も含めNapaへの旅行をきめた。

子供が退屈するため、Winery巡りはほどほどにしようと、いくつか候補を絞って行ったが、全て休みという状況であった。。。たまたま通りすがりに見つけたWineryで買い物をし、ホテルで楽しむことにした。

レストランで彷徨うことを避けるため、今年のThanksgivingの夕食はカップラーメン祭りとなった。持参したカップラーメン+ワイン or ブドウジュースというラインナップ。これでも子供たちは喜んだ。これはこれで楽しい。

 

ブラックフライデー

Thanksgivingの翌日はブラックフライデーというバーゲンが始まる。これは激混みイベントとなるため、人混みが嫌いな私は避けている。そこまでして安く買いたいものはない。。人混みのストレスが勝る^^;。ニュースもこの状況をレポートする。お正月の初買いに近いイメージだ。

今年は旅行帰りに、ブラックフライデー渋滞に巻き込まれて焦った。。。

 

 

 

 

 

シリコンバレースポーツ事情

シリコンバレー スポーツ事情

 

シリコンバレーとスポーツ、完全に個人の所感。シリコンバレーあたりは芝の公園やほとんどの学校かグランドを開放しており、非常に環境は整っている。日本のコミュニティもあるし、またMeet upなどで気軽に自由参加型のイベントに参加できるため、環境としては整っている。

私は渡米前、日本で草サッカーをしていた。自分自身で取りまとめ、完全にオッさん中心(結成時はみな若かったが)、エンジョイ系の環境でプレーしてきた。ガチ試合はしないし、あまりプレー中に汚い指示なども好まなかった。そういった生温い?環境でプレーしてきたため、結論から言うと、こちらのスポーツコミュニティには馴染めなかった。

私は社会人からサッカーを始め、スポーツの才能もなかったので、さすがにガチは無理。なんかアメリカでは気後れして続かなかった。

 

1人サッカー

そんな私も気楽にできる方法を見つけた。1人サッカーである。練習とも言うが… 環境は整ってるので天然芝の上で、思う存分ボールを蹴れる。これだけでも結構楽しいことに気づいた。

子供と一緒に小学校のグランドに行き、子供は遊具、私は1人サッカーを楽しむ。

カリフォルニアは本当に気候が良いので身体を動かすのは気持ち良い。

f:id:silliconvalley:20170927053002j:plain

f:id:silliconvalley:20170927053007j:plain

 

シリコンバレー続運転事情

妻の免許更新

妻の免許の期限が迫り、DMVへ行って来た。持ち物はDMVから更新せよとのお知らせ、I-94 - Wikipediaとパスポートである。San Jose DLCという場所に更新申請へに行き、手続きを完了。仮のライセンス(ただの紙っぺらなのだが。。)を発行してもらう。しかしこれで安心してはいけないのがアメリカなのだ。案の定、3ヶ月過ぎても免許が送られてこない。仮ライセンスの期限も切れてしまうので、再度DMVへ行くことに。

やっぱり、、、

アポなしで再度DMVへ行く。行列に並び、3時間ほど待ったらやっと出番がきた。しかも途中でアドバイザーみたいな人がいて、こちらが何の目的で来たのか伝えたのだが、「身分証明のチェックで引っかかってる可能性が高いから電話せよ」と。。。まじか、、、これだけ待たされてそりゃねーだろー。ということで、並び続け出番を待った。

# ちなみに、我々は9時から並んだが、12時ごろから劇的に空いてくることを発見。今度から12時過ぎの来よう、、もうあまり来たくないが。。。

結局、対応してもらい、チェックしてもらったら身分証明で引っかかっていたようで、

"It's clear."と、、ってことは今まで何かしらUnclearだったのね、、、はさておき、途中のアドバイザの指示通り引き返して電話という選択をしていたら、また複雑化するところだった、あぶねー。アメリカでは人によっていうことが違うことが多い。行政は本当にいい加減という話を聞いていたが、痛感した瞬間だった。

でもこれでも安心できないのがアメリカ。今度はちゃんと免許届けて欲しい。

運転免許がなぜ必要か?

なぜ運転免許が必要かというと、この運転免許が身分証明を兼ねているからである。免許を保持していないと、身分証明としてパスポートを持ち歩く必要があり、やや面倒なのである。で、どんな時必要かというと、例えば、お酒を買う時、クレジットを使う時、アメリカ国内旅行などである。特に写真付きでないクレジットを使う際、頻繁(ファーストフードが多いかも)に"Show your ID?"と聞かれる。パスポートは紛失も怖いので、できるだけ持ち歩きたくないというのもあり。。

 

 

 

 

 

シリコンバレー日系ストア状況

日本のものがどれくらい手に入るか?

アメリカ赴任前、どれくらい生活が変わるのか、想像もつかなかった。例えば、食事、アメリカの食材って日本とどれくらい異なるのか?それでどんな料理を作ることができるのかなど、ほぼ情報がない状況であった。しかし結果からいうと、シリコンバレーに関してはほぼ心配なく、日本と同様の生活を送ることができる。

日系レストラン

まずレストランだが、シリコンバレーエリアには思ってた以上に日本レストランがあり、比較的レベルも高い。中心は飲み屋だが、お昼時はランチメニューを提供している。人気のレストランはお昼時行列ができるほどの混雑ぶりだ(総じて中国人がたくさん来ているように思える)。我が家の近所(Cupertino)にもいくつかのレストランがあり、値は張るが($13-18)、味は満足できる内容だ。

代表的なレストランは以下の通り。

SUMIYA

DAN

GOCHI

AJITO

EN

また、日本から進出しているレストランもある。

YAYOI-KEN(やよい軒)、お好み焼きの風月、回転寿司のくら寿司、吉野家など。どの店も(吉野家以外)週末は行列で、2時間くらい待つ必要があるとも聞く。

このように日本食を食べたいーとなった時のレストランは高いが、困ることはない。チェーン店系で行ったのはYAYOI-KENだけだが、日本と微妙にシステム、メニューは異なる。↓ YAYOI-KEN

f:id:silliconvalley:20170828072600j:plain

たまにアメリカ国内へ出張に行くと、アメリカンしかない場所もあり、胃がやれることも多々。。。シリコンバレーと妻の料理の恩恵を痛感。ちなみに、シリコンバレーでは日本食でなく、他のアジア系のレストラン、中華、韓国、ベトナム、ビルマ、インドなども多数あり、総じて日本よりレベルが高く、美味しい。

日系スーパー

日系のスーパーもあり、日本食の入手には困ることはない。ただレストランと同様比較的高い(そもそもシリコンバレーの物価が高いということかもしれない)。スーパーも中国人が多い気がする。

  • MITSUWA(旧ヤオハン)
     週末はモールの駐車場が埋まり、大変なことになっている。山頭火がスーパー内にあり、いつも行列。日本の食材はほぼ揃う。
  • MARUKAI
    駐車場が利用しやすく、一番利用頻度が高い。日本の食材はほぼ揃う。我が家はMARUKAIの利用頻度が高く、よく日本人の知り合いとも出会う。 
  • NIJIYA
    実は自宅から少し遠いので私自身は行ったことはないが、お惣菜が充実していると聞く。

日系雑貨店

近所にはDAISOがあり、日系の雑貨も手に入る($1.5からと日本特レベルと少しお高め)。上記MITSUWA, MARUKAIのモールにあり、頻繁に利用している。

 

というようにシリコンバレーでは日本の物を比較的簡単に手に入れることができ、生活には困らないのである。